- HOME
- チャリティで参加
- チャリティについて


チャリティについて
「走ることが、誰かのためになる。」
大阪マラソンでは、「みんなでかける虹。」を合言葉に、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティア等、多くの人に、チャリティに参画する機会を提供するなど、チャリティ文化の普及をめざしています。
7つのチャリティテーマである「美しいまちと暮らしを支える」「スポーツ・文化を支える」「自然環境を支える」「大阪のまちを支える」「家族を支える」「子どもの未来を支える」「生きる希望を支える」の各テーマで活動する寄附先団体(フラッグシップパートナー)と多様なテーマで活動する寄附先団体(チャレンジパートナー)への寄附を通して、走る人、支える人、応援する人など、それぞれの「カタチ」でチャリティに参加する機会をつくってきました。
今般、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、医療や福祉をはじめとして、命を守るために業務の継続が必要不可欠なエッセンシャルワーカーなど、未知の感染症に対する不安を抱えながらも、新型コロナウイルス感染症に立ち向かっている人たちがいます。また、いわゆるコロナ禍の影響により、子どもたちや生活困窮者、ひとり親家庭をはじめとして、様々な困難が生じ、社会課題が顕在化しています。
そこで、大阪マラソンの従来のチャリティテーマの7色に加えて白色を特別に設定し、「白色Tシャツ」の寄附金をエッセンシャルワーカーの支援や、コロナ禍における社会課題の解決に取り組む団体にお渡しし、活用いただくこととします。

寄附先団体(活動内容)一覧
- ●ランナー(チャリティランナー除く)は7つのチャリティテーマ(カラー)から、支援したいテーマを選んでいただけます。
フラッグシップパートナー(14団体)
- チャリティテーマ/カラー
- 寄附先団体活動内容
- 寄附先団体名
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- 国内外で森づくりや人材育成を通じて地域開発を行う
- 全国各地でごみ拾いやごみのないまちづくり活動を行う
 - 寄附先団体名
- 公益財団法人オイスカ
- 認定NPO法人グリーンバード
 - 寄附先団体活動内容
- 全国各地でごみ拾いやごみのないまちづくり活動を行う
 - 寄附先団体名
- 認定NPO法人グリーンバード
 
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- まちを走ってパトロール!ランニングで犯罪ゼロのまちづくり
- 障がいのあるすべての人に泳ぐ楽しさを伝える
 - 寄附先団体名
- 認定NPO法人改革プロジェクト
- 認定NPO法人プール・ボランティア
 - 寄附先団体活動内容
- 障がいのあるすべての人に泳ぐ楽しさを伝える
 - 寄附先団体名
- 認定NPO法人プール・ボランティア
 
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- 身近な自然を未来にのこす!地域の保全活動をサポート
- 環境教育を通じた持続可能な社会づくりを担う人材の育成
 - 寄附先団体活動内容
- 環境教育を通じた持続可能な社会づくりを担う人材の育成
 - 寄附先団体名
- 公益社団法人
 日本環境教育フォーラム
 
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- 次代を担う若者・親世代の就労支援で、子どもの貧困を食い止める
- 子どもの貧困・孤立を防ぎ、地域で子どもや若者を支える
 - 寄附先団体名
- NPO法人HELLOlife
- NPO法人み・らいず2
 - 寄附先団体活動内容
- 子どもの貧困・孤立を防ぎ、地域で子どもや若者を支える
 - 寄附先団体名
- NPO法人み・らいず2
 
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- 「働きたくても働けない若者」への就労支援プログラム提供
- 入院中のこどもたちや家族の生きる力を支える
 - 寄附先団体活動内容
- 入院中のこどもたちや家族の生きる力を支える
 - 寄附先団体名
- 認定NPO法人
 日本クリニクラウン協会
 
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- 地域で支える小児緩和ケア
- 日本と世界で子どもたちを守り支える
 - 寄附先団体活動内容
- 日本と世界で子どもたちを守り支える
 - 寄附先団体名
- 公益社団法人
 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
 
  
- 
								- 寄附先団体活動内容
- がん患者と家族に対するこころのケアの提供
- iPS細胞の医療応用に向けた研究
 - 寄附先団体名
- 認定NPO法人
 がんサポートコミュニティー
- 京都大学iPS細胞研究所
 - 寄附先団体活動内容
- iPS細胞の医療応用に向けた研究
 - 寄附先団体名
- 京都大学iPS細胞研究所
 
チャレンジパートナー(13団体)
- No.
- 寄附先団体活動内容
- 寄附先団体名(★新規団体)(※)
| 1 | ひとり親家庭の子どもたちに学習支援を行う | 寄附先団体名 | 
|---|---|---|
| 2 | 「夢みらい奨学金」により、高校生の“夢”の実現を応援する | 寄附先団体名 | 
| 3 | 骨髄バンクのドナー登録者を増やすための活動を行う | 寄附先団体名 | 
| 4 | 小児がん患者やその家族、小児がん経験者を支援する | 寄附先団体名 | 
| 5 | 苦悩に寄り添う電話相談と自死遺族へのサポートを行う | 寄附先団体名 | 
| 6 | 難民・避難民を支えるための広報・募金活動を行う | 寄附先団体名 | 
| 7 | 生活困窮を抱える世帯の子どもたちと親への生活支援 | 寄附先団体名 | 
| 8 | 途上国にワクチンを贈り子どもたちの命と未来を守る活動を行う | 寄附先団体名 | 
| 9 | 小児がん等の難治性疾患の子どもとその家族を支援する | 寄附先団体名 | 
| 10 | がん患者とその家族を支援する | 寄附先団体名 | 
| 11 | “不治の病”1型糖尿病のこどもたちに「治る未来」を贈る | 寄附先団体名 | 
| 12 | イベントやコミュニティサイトの運営を通じて里親啓発を行う | 寄附先団体名 | 
| 13 | 住民主体の地域ネットワークを活用し、子育て・子育ちを支援する | 寄附先団体名 | 
- ※団体名は50音順で表示
- (★):第10回大会からの新規団体



