大阪マラソン2026のチャリティ寄附先団体を公募します!
令和8(2026)年2月22日(日曜日)開催の大阪マラソン2026を通じて募る募金の、寄附先となる約30団体を公募します。
大阪マラソンは、「みんなでかける虹。」を合言葉に、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティアスタッフ等、多くの人にチャリティに参画する機会を提供しています。
今大会においても引き続き、チャリティ文化の普及や、様々な活動を行う団体の支援を通じたSDGsの達成とさらなる社会貢献をめざしてまいります。
公募内容
(1)公募対象
大阪から世界へ、私たちから次の世代へ架ける支援の虹。
7色の虹をテーマに、以下のテーマに賛同する団体を募集します。
それぞれの色は、大阪マラソン組織委員会が定めたチャリティテーマカラーです。
大阪マラソン2026では、チャリティテーマをSDGsと結びつけ、17のすべてのゴールの達成に寄与するものとなっています。
-
団体の活動内容の例:教育、子育てや生涯学習等に関する活動
-
団体の活動内容の例:大阪におけるまちづくり、雇用の創出、文化振興や技術革新等に関する活動
-
団体の活動内容の例:貧困・飢餓対策、水と衛生の管理やエネルギーの供給等に関する活動
-
団体の活動内容の例:健康や福祉に関する活動
-
団体の活動内容の例:自然環境保護や自然災害支援等に関する活動
-
団体の活動内容の例:官民協働や市民社会の協働推進等に関する活動
-
団体の活動内容の例:公平・公正で平和な社会の実現や不平等の是正等に関する活動
(2)募集団体数 30団体程度
応募の際、募集するチャリティランナー枠を最低10枠以上設定いただきます。
応募期間
令和7年4月14日(月曜日)から
6月2日(月曜日)まで
応募方法
次の(1)(2)ともに提出してください。
(1)メールでの提出書類
【提出書類】上記の申込書(Excel)(PDF)
【提出方法】メール ※「Excelファイル」「PDFファイル」両方の形式で提出してください。
【送付先】charityoffice@osaka-marathon.com
【提出締切】令和7年6月2日(月曜日)17時30分まで
(2)郵送での提出書類
【提出書類】
- 上記の申込書 ※(1)のメール提出と同じものを提出してください
- 定款(これに準ずるもの)
- 役員名簿
- 直近年度の事業報告書・決算書
- 当該年度の事業計画書・予算書
- 団体の概要がわかる冊子(各1部)
- NPO法人・特定非営利活動法人で「認定」取得の団体は「認定」を証明する書類
(各1部)
- 一般社団・財団法人の場合、非営利型(分配禁止条項、解散時の残余財産の帰属がわかるもの)であることがわかる定款を提出してください。
- 上記以外の資料の提出をお願いする場合があります。
【提出方法】郵送 ※レターパックプラス又はレターパックライトで郵送してください。
【送付先】〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3株式会社新東通信内 大阪マラソンチャリティ事務局担当
【提出締切】令和7年6月2日(月曜日)※消印有効
選考及び結果通知
提出された書類に基づき、選考の上、寄附先団体(チャリティパートナー)を決定します。
選考結果については、令和7年7月下旬頃に書面で通知するとともに、決定団体名を当ホームページに掲載します。
連絡先
大阪市中央区南船場4-4-3
株式会社新東通信内 大阪マラソンチャリティ事務局担当
電話:06-6282-1641 (平日9時30分~17時30分)