エントリー

目 次

「寄付を呼びかけて、大阪マラソンを走ろう!」

大阪マラソンのチャリティ活動への理解を深め、支援の輪を広げていくことを目的に出場していただくのがチャリティランナーです。チャリティランナーは、ご自身からの寄付に加え、家族や友人等のほか、フェイスブックやツイッターなどを使って、寄付先団体への寄付を広く呼びかけて目標金額70,000円以上を達成していただきます。

ページトップへ

種目
〈1〉マラソン
申込区分
チャリティランナー
(1) 登録 (2) 一般
※車いす・チャレンジランでの申し込みはできません。
募集予定人数
350人【先着順】
※募集予定人数に達した場合は締め切る場合があります。
申込方法
インターネット(PC・スマートフォンに限ります)
申込受付開始
4月6日(月)10時
申込締切
7月31日(金)17時
チャレンジ期間
4月6日(月)~9月30日(水)
※上記期間中に、目標金額70,000円以上の寄付を集めて下さい。期間内に目標金額に達しなかった場合は、エントリー時に入力したクレジットカードから最低寄付金額(70,000円)への不足分の金額が自動的に決済されます。
※なお、チャレンジ期間終了後も、募金受付期間を11月30日までとして、寄付ができます。
参加資格
(1)登録/日本陸上競技連盟登録競技者(2015年度の登録者)
※登録にはJAAF IDが必要となります。JAAF IDを検索するにはこちら
(2)一般/日本陸上競技連盟未登録者等
 
◎大阪マラソンチャリティ制度に賛同し目標金額70,000円以上の寄付を集め、6時間30分以内に完走できる方。
 
◎その他は、一般申し込みの参加者の募集要項に準じます。
目標寄付金額
70,000円以上(自己申告制)※寄付先団体の中から1団体を選択してください。
チャリティランナー特典
① チャリティランナー専用受付
EXPO会場のランナー受付ゾーンや大会当日の手荷物の受け渡しにて、一般ランナーとは別に、チャリティランナー専用レーンを設置。
待機することなくスムーズに受付を行うことができます。
② ホスピタリティラウンジ
スタート会場・フィニッシュ会場にチャリティランナー専用のラウンジを用意。更衣・給水・給食エリアを利用できます。
③ オリジナルグッズ
大会組織委員会で作る「なないろチャリティTシャツ(チャリティランナーVer)」等の進呈。
大会当日は、こちらのTシャツを着用して、大阪マラソンのチャリティをPRしていただきます。

ページトップへ

寄付先団体一覧

チャリティテーマ
/カラー
寄付先団体名(※新規団体)
生きる希望を支える 京都大学iPS細胞研究所
特定非営利活動法人がん
サポートコミュニティー
夢を支える 公益財団法人スペシャル
オリンピックス日本
認定特定非営利活動法人
育て上げネット
家族を支える 特定非営利活動法人世界の医療団
(認定NPO法人)
公益社団法人難病の子どもと
その家族へ夢を
自然を支える 一般社団法人more trees
公益社団法人オイスカ
きれいな水を支える 特定非営利活動法人
ウォーターエイドジャパン
特定非営利活動法人
国連UNHCR協会
子どもの未来を支える 特定非営利活動法人
国連WFP協会
仮認定特定非営利活動法人
ノーベル
美しいまちを支える 特定非営利活動法人
greenbird
特定非営利活動法人
スマイル・スタイル(※)

寄付先団体の紹介はこちら

ページトップへ

エントリーフロー

※「ジャパンギビング」は、募金活動を支援するウェブサイトです。
このサイト上で、大阪マラソンへのチャレンジと、寄付先団体名を明らかにして、多くの方々への寄付を呼びかけ、目標金額の達成をめざしていただくものです。
http://japangiving.jp/osakam2015

ページトップへ

注意事項

ページトップへ