大阪マラソン SEASON TRIAL 2025「10K & Fun RUN Presented by Osaka Metro」

大阪マラソン SEASON TRIAL 2025「10K & Fun RUN Presented by Osaka Metro」

昨年5年ぶりに開催された人気ランイベントを今年も開催します!
「10K(10km)」の部は、“日本陸連公認大会”としての本格レース!計測チップを付けて正式な記録を測定し、上位8名を表彰します。
「Fun RUN(3.2km)」の部は楽しく走りたい方に。小学生の参加料は半額なので親子や仲間との参加もおすすめです。車いすでのご参加も可能です。
また、今年は2026年2月22日(日曜日)に開催される大阪マラソン2026への出場権がセットになったエントリー枠もご用意しています!

素敵なグッズがもらえる参加賞やゲストも参加してイベントを盛り上げます。体を動かすのに心地よい10月末、一緒にヤンマースタジアム長居及び長居公園周回コースを走りましょう。

10K & Fun RUN
イベントイメージ
10K & Fun RUN
イベントイメージ

大会概要

開催日 2025年10月26日(日)※雨天決行、荒天中止

開催時間はイベント企画内容によって変更になる場合がございます

開催場所 ヤンマースタジアム長居および長居公園周回コース(10km日本陸上競技連盟公認コース)
種目・募集人数・参加料

①10K(大阪マラソン2026出場権付)200名/20,000円(消費税込)

  • 定員200名は先着順になります。
  • 大阪マラソンの出場には、別途2口以上(1口500円)のチャリティ募金が必要です。

②10K(男女/日本陸連登録者及び未登録者)1,300名/4,000円(消費税込)

③Fun RUN(約3.2km/小学生以上・記録なし)500名/中学生以上2,000円、小学生1,000円(消費税込)

ゲスト 小椋久美子(大阪マラソン2026 スペシャルサポーター)
青原優花(NMB48)、石山千尋 (NMB48)  、坂下真心 (NMB48)  、板垣心和 (NMB48)  、中川朋香(NMB48)
MC:飯室大吾(FM802DJ)、河野良祐
参加資格

①10K(大阪マラソン2026出場権付)
2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方で、90分以内に完走可能な方。高校生は不可。

  • 車いすでの参加不可
  • 1人で走行困難な場合は、伴走者を2人までつけることが可能

②10K
2010年(平成22年)4月1日以前に生まれた方で、90分以内に完走可能な方。

  • 車いすでの参加不可
  • 1人で走行困難な場合は、伴走者を2人までつけることが可能

③Fun RUN
小学生以上で50分以内に完走可能な方

  • 生活用車いすでの参加可
  • 1人で走行困難な場合は、伴走者を2人までつけることが可能
  • 小学生のみでの参加不可(必ず保護者の方もFun Runへの参加が必要です)。保護者1名に対し小学生2名エントリー可

<伴走者について>
伴走を必要とする方は伴走者と並走が可能(伴走者は2人まで)です。
但し、申込時に伴走者の氏名・住所・連絡先を備考欄に入力してください。
また伴走ゼッケンは各自でご用意ください。

参加賞 マフラータオル
申し込み

【申込方法】
インターネットからお申し込みください(RUNNET)

①10K(大阪マラソン2026出場権付)
2025年7月30日(水)10:00~8月8日(金)17時00分

  • 定員に達し次第締切になります。

https://runnet.jp/cgi-bin/?id=381114

②10K(男女/日本陸連登録者及び未登録者)
2025年7月30日(水)~9月7日(日)23時59分

③Fun RUN(約3.2km/小学生以上・記録なし)
2025年7月30日(水)~9月7日(日)23時59分

  • 定員に到達次第締切(入金先着順)

https://runnet.jp/cgi-bin/?id=377834

スケジュール
08:00
10K 受付開始、更衣室、簡易手荷物預り所オープン
08:45
10K 受付終了
09:10
10K オープニングセレモニー(準備体操含)
09:30
10K スタート
10:00
Fun Run 受付開始、更衣室、簡易手荷物預り所オープン
10:30
10K 表彰式
11:00
10K 競技終了
Fun Run 受付終了
11:10
Fun Run オープニングセレモニー(準備体操含)
11:30
Fun Run スタート
12:20
Fun Run 競技終了
13:00
イベント終了

スケジュールは天候・参加人数によって変更になる場合がございます。

記録について

【10K】
計測チップを装着いただきます。後日、大会公式サイトに全完走者の順位とグロスタイムを発表します。
また、WEB記録証はRUNNETからお持ちの端末などにダウンロードしていただけます。

【Fun RUN】
記録測定なし(ゴール付近のフィニッシュタイマーを確認してください)
完走証はゴール後にお渡しします。

表彰について

【10K】
男女別に上位8位を当日表彰いたします。
男女上位1~3位 表彰状、メダル、副賞
男女上位4~8位 表彰状、副賞
10Kは全参加者で順位付けをいたします。(陸連登録の部、一般の部別では順位付けしません)

【Fun RUN】
表彰はありません。
完走証、参加賞

スタート整列

【10K】
安全でスムーズなスタート運営を行うために、日本陸上競技連盟登録の有無にかかわらず、申し込み時の自己申告タイムなどを参考にしてスタート時の待機ブロックを設定。自己申告タイム未入力の方は最後尾ブロックからのスタートとなります。

【Fun RUN】
申込時の自己申告タイム等を参考に、スタート時の待機ブロックを設定いたします。

制限時間

【10K】
スタート後90分を過ぎてマラソンゲートから競技場内に入ることはできません。制限時間を超えた場合、各自レースを終了してマラソンゲートまでお戻りください。また11:00(スタートから60分)以降は次の周回に入ることができません。10K終了後、Fun RUNが行われますので、ご協力をお願いいたします。

マラソンゲート前で計測チップを外していただきます。

【Fun RUN】
スタート後50分を過ぎてマラソンゲートから競技場内に入ることはできません。マラソンゲート前で競技を終了していただきます。

大会要項

主催/主管 大阪マラソン組織委員会(大阪府・大阪市・公益財団 法人 大阪陸上競技 協会)/公益財団法人 大阪陸上競技協会
スポンサー メインスポンサー:大阪市高速電気軌道株式会社
スポンサー:ミズノ株式会社
サポーター:学校法人関西大学
交通 公共交通機関をご利用ください。大会当日は混雑が予想されますので、お早めにお越しください。
◆大阪メトロ御堂筋線「長居」下車 3番出口すぐ
◆JR阪和線「長居」下車 東出口より東へ5分
◆JR阪和線「鶴ヶ丘」下車 東出口より東南へ5分
駐車場/駐輪場 本大会参加者専用の駐車場、駐輪場はありません。
更衣 ヤンマースタジアム長居内に簡易更衣所は設けますが、できるだけ更衣を必要としない服装での来場をお願いします。
手荷物 ヤンマースタジアム長居内に自主管理手荷物置場を設けます。
紛失、盗難などについて主催者、各関係団体は一切の責任を負いません。
給水 周回コースに給水ポイントを2カ所設けております。
ゼッケン・チップについて

申込者の住所へ事前に送付いたします。大会当日、受付はありません。必ずゼッケン(ナンバーカード)および計測チップを持参し、会場へお越しください。

  • ゼッケン(ナンバーカード)は自己申告予想タイムを参考のうえナンバリングいたします。
  • ゼッケン(ナンバーカード)、または計測チップを紛失、忘れた場合は【インフォメーションデスク】までお越しください。再発行手数料としてゼッケンは100円、計測チップは500円をその場で現金にてお支払いいただきます。保管には十分に注意し、お忘れにならないよう、くれぐれもご注意ください。
参加者の皆さまへ
  • 安全な大会の運営と事故防止のため、下記の自己診断チェックを行ってください。(日本臨床スポーツ医学会編)
    • ①今までに「心臓に問題があるから医師に許可された運動以外は行ってはいけない。」と医師に言われたことがありますか?
    • ②運動中に胸の痛みを感じますか?
    • ③めまいのためにふらついたり、気を失ったことがありますか?
    • ④現在、血圧や心臓のお薬を飲んでいますか?
    • ⑤運動で悪くなるような骨や関節の問題がありますか?
    • ⑥上記の質問のほかに運動できない理由が何かありますか?

    上記質問の中でひとつでも「はい」があった場合や65歳以上で運動に慣れていない方は、ランニングを始める前に医師にご相談ください。

  • 参加者は健康に留意し、トレーニングを積んで参加してください。競技途中で体調に異常を感じた場合はすみやかに棄権し、大会スタッフに連絡してください。
  • 車イスで参加される方は申込時に必ずその旨を【備考欄】にお書き添えください(車イスで参加できるのは「Fun RUN」に限ります)。
    なお、コースには一般の歩行者や自転車も通行しますので、十分ご注意下さい。
  • 伴走を必要とする方は伴走者と並走することができますが(伴走者は2名まで)、ゼッケンを用意し、裏に氏名・住所・連絡先を明記してください。伴走者は大会出場者ではありませんので、自己責任において参加してください。
  • 代理出場は禁止。違反者は失格とし、記録を抹消いたします。
  • 競技中は大会役員、係員ほかスタッフ、警備員などの指示に必ず従ってください。順守いただけない方は失格とし、競技終了、途中棄権といたします。
  • 会場内にミズノがオススメするシューズの実際の履き心地を体験できる「試し履きコーナー」を設置予定です。ぜひお越しください。

    数量とサイズには限りがあります。

重要な情報や変更点などは大会公式サイトでお知らせいたします。

免責 主催者および関係各団体は参加者に対しヤンマースタジアム長居および長居公園周回コース内における当該競技中の事故について、応急処置のみを行い、それ以上の責任を負いません。
参加料の返金について キャンセルなどによる参加料の払い戻しや、過剰・重複入金された場合の返金は一切いたしません。
地震や風水害など自然災害や感染症(COVID 19 を含む)の流行などで大会開催が不可能と判断した場合は、振込事務手数料とそれまでの大会経費を差し引いた金額を返金いたします。ただし、大会経費の合計が参加料合計を上回った場合は返金いたしません返金方法などについては大会公式サイトでお知らせいたします。
肖像権 本大会で撮影した写真、動画などを主催者および関係各団体がそれぞれ発行、運営する新聞やウェブサイト、SNS他に掲載する場合がありますので、予めご了承ください。
個人情報について

主催者は個人情報の保護に関する法律および関連法令などを厳守し、個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。参加者へのサービス向上を目的とし、次回同大会の参加案内、関連情報の案内、記録の通知や発表(新聞・ウェブサイト・SNS他)などに利用いたします。また、本大会事務局から申込内容に関する確認のために連絡をする場合があります。

▼プライバシーポリシー
https://www.osaka-marathon.com/2026/policy/

問い合わせ先 大阪マラソンコールセンター
電話:072-886-8930
E-Mail:support@osaka-marathon.com
受付時間:10時から17時まで(土曜日・日曜日・祝日除く)