よくある質問・お問い合わせ

よくある質問

エントリーについて

  • A大阪マラソン2024よりマイページは無くなり、国内エントリーはランネット、国外エントリーはJTBスポーツステーションに変更となっています。
    お手数ですがランネットまたはJTBスポーツステーションに会員登録のうえ、エントリーをお願いいたします。

  • A同じメールアドレスで複数登録することはできません。

  • A1人につき1エントリーとなっております。
    複数エントリーされた場合は、落選・無効(返金されません)となります。
    落選された場合、通知後に大阪スポーツ応援ランナー・チャリティランナーにエントリーすることはできます。
    (ただし大阪スポーツ応援ランナー・チャリティランナーのエントリー期間内・定員内に限ります。)

  • A出走されるご本人にて会員登録およびエントリーを行ってください。
    一般ランナー「グループ」にエントリーの場合は、代表者がグループのメンバー全員のエントリーをお願いします。
    ただし、抽選結果や各種案内等は登録のメールアドレスに配信しますので、メール内容を必ず本人が確認できるメールアドレスでの登録をお願いします。
    抽選結果についてメールで確認いただけない場合は、ランネットのMyページから「エントリー履歴」ページ下部の「抽選申込済み大会一覧」よりご確認ください。

  • A新規会員登録の仮登録完了後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「【RUNNET】新規会員登録手続きのご案内」を送付しております。以下の内容をご確認ください。

    1. 登録完了ページまできちんと入力されましたか。
    2. 間違ったメールアドレスを入力されていませんか。
    3. ご使用のメールソフトのごみ箱ないし迷惑メールフォルダなどに届いていませんか。

      フリーメールをお使いの場合、迷惑メールフォルダーに届く事もありますのでご確認ください。

    4. お勤め先・学校などのメール受信設定(フィルタリング機能)により受信制限がかかっていませんか。
    5. セキュリティーソフトの設定はどうなっていますか。
    6. ご利用のプロバイダーでの迷惑メール設定はどうなっていますか。

      ご利用環境やメール設定、プロバイダー環境での影響も考えられます。
      念のため、他に利用可能なメールアドレスがございましたらお試しください。
      また、受信可能メールのドメイン指定を行ってください。
      「@one.runnet.jp」

    7. プロバイダーの環境によりメールが届かない場合がありますので、その場合はご契約されているプロバイダーへ直接お問い合わせいただき、「@one.runnet.jp」のドメインが届くように設定をご依頼ください。

      上記全ての確認をしてもなお届かない場合は、ランネットのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
      https://runnet.jp/cgi-bin/contact.php?p1=01&p2=01

  • A仮登録の完了メールが送信されてから、URLを開くまでに24時間以上経過した場合、URLは無効となります。再度登録のお手続きを行ってください。

  • A自己ベストタイムは、2023年8月1日以降にフルマラソンに参加経験のある方のみご記入ください。予想タイムは、ご自身の走力を鑑みてご記入ください。

  • Aマラソン(日本陸連登録競技者)は日本陸上競技連盟に競技者登録している方のことです。日本陸連登録競技者でエントリーすると、大阪マラソン2026の完走タイムが公認記録として認定されます。

  • A日本陸上競技連盟に加盟している各都道府県陸上競技協会(陸協)に登録している方の事です。どなたでも登録できますが、登録料金が必要になります。
    これから登録をされる方は大会申し込み前に各都道府県陸協でお手続きください。
    詳しくは、日本陸上競技連盟のHPをご覧ください。
    日本陸上競技連盟(登録について)のHP:https://www.jaaf.or.jp/about/entry/

  • A日本陸上競技連盟の会員番号です。

  • A「日本陸連登録競技者」としてエントリーしていただき、JAAF IDは「申請中のため、後日登録する」を選択してください。
    10月20日(月)までに申請を完了しMyページの情報を更新してください。

  • A大阪マラソンEXPO会場にて販売する場合がありますが、種類や数に限りがあるため、エントリー時に注文されることをおすすめします。

大阪スポーツ応援ランナーについて

  • A大阪府「なみはやスポーツ振興基金」または大阪市「大阪市スポーツ振興基金」にふるさと納税制度を活用して募集期間内に10万円以上寄附いただいた個人の方もしくは寄附された方が指名した方、先着800人(大阪府400人・大阪市400人)に大阪マラソン2026の出走権を進呈する制度です。
    参加料等は別途必要となります。

  • A寄附者が出走者を指名することはできますが、指名された方が出走権を譲渡することはできません。

  • A総務省ふるさと納税ポータルサイトをご確認ください。(外部サイト)
    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/index.html

  • A大阪スポーツ応援ランナー申込方法のページをご確認ください。
    https://www.osaka-marathon.com/2026/runner/entry/apply_d/

市民アスリートについて

  • A 大阪マラソンが独自に設定した年代・性別毎に設定した基準タイム以内の記録に達している人を対象として先着順で参加者を決定します。
    市民アスリート申込方法のページをご確認ください。
    https://www.osaka-marathon.com/2026/runner/entry/apply_a/

  • A 市民アスリート申込方法のページをご確認ください。
    https://www.osaka-marathon.com/2026/runner/entry/apply_a/ エントリー完了後に記録証データのアップロードが必要です。 国外エントリーでの申込はできません。

  • Aエントリー完了後、ランネットのMyページから記録証をデジタルデータ(JPEGかPDFのファイル形式)でアップロードしてください。
    ファイルの容量の上限は10MBまでです。
    詳しい送信方法はランネットのヘルプページをご確認ください。
    https://runnet.jp/help/runtes/certificate_upload.html

  • A大阪市民に限定したものではありません。

チャリティランナーについて

  • A 大阪マラソンのチャリティ活動への理解を深め、支援の輪を広げていくことを目的に出場していただくのがチャリティランナーです。

  • A ■国内チャリティランナー
    支援する寄附先団体(チャリティパートナーから1団体選択)に対してチャリティランナー自身が1,000円の寄附を行うとともにファンドレイジングにより、69,000円以上の寄附を集めていただくことによって出場できます。
    ■国外チャリティランナー
    ファンドレイジングを利用せずエントリー時に参加料(145USドル)と寄附金額(475USドル以上+1口5USドルを2口)合計630USドル以上をまとめて入金いただきます。
    チャリティランナー申込方法のページをご確認ください。
    https://www.osaka-marathon.com/2026/runner/entry/apply_c/

  • A 寄附金総額が最低寄附金額(チャリティランナー自身の寄附1,000円と合わせて7万円以上)に達しなかった場合は、不足する金額をチャリティランナーご自身に寄附していただきます。
    ファンドレイジングサイト(寄附先団体への寄附を募るWeb上のサイト)に登録したクレジットカードから、最低寄附金額(チャリティランナー自身の寄附1,000円と合わせて7万円以上)への不足分の金額が自動的に寄附されます。
    また、大会に参加できない場合も、参加料やそれまでにご寄附いただいた寄附金は返金対象となりませんので、ご留意ください。

障がい者ランナーについて

  • A 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかをお持ちの方が対象となる申込方法です。(定員50名)

  • A 障がい者ランナー申込方法のページをご確認ください。
    https://www.osaka-marathon.com/2026/runner/entry/apply_r/ エントリー時に、お手持ちの手帳種別を、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかの種類を選択してください。 ランナー受付時に提示が必要です。ご持参ください。 定員数(50名)を超えた場合は抽選を行います。落選した場合は一般ランナーとして再抽選を行います(再エントリーは不要)。 国外エントリーでの申込はできません。

抽選について

  • A 抽選結果のメールは、ご登録のメールアドレスに送信いたします。
    迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
    また、当落の結果はランネットのMyページにてご確認いただけます。(抽選結果のメールの再送は行っておりません。)

  • A ランネットのMyページから「エントリー履歴」ページ下部の「抽選申込済み大会一覧」よりご確認ください。
    https://runnet.jp/runtes/entry/myRaceInfo.php ランネットに登録されているメールアドレスとパスワードを入力してログインが必要です。 ランネットのヘルプページ「抽選結果の確認方法」もご確認ください。
    https://runnet.jp/help/my/answer_n243.html

  • A ランネットの「ユーザーIDの確認・パスワードの再設定」ページからご確認ください。
    https://runnet.jp/reminderAction.do

  • A 9月26日(金)を予定しています。

大阪マラソン マイページ、個人設定について

  • A WEBサイトのリニューアルに伴い、大阪マラソンマイページデータを閲覧していただけなくなりました。

  • A 大阪マラソン2024より国内エントリーはランネット、国外エントリーはJTBスポーツステーションに変更となりました。
    お手数ですがランネットまたはJTBスポーツステーションに会員登録のうえ、エントリーをお願いいたします。

  • A

    ランネットよりダウンロードできます。

    大阪マラソン2025:
    https://runnet.jp/record/race.do?raceId=360094

    大阪マラソン2019、大阪マラソン2023、大阪マラソン2024:
    https://runnet.jp/parts/2024/339013/record.html
    (大阪マラソン2019・大阪マラソン2023はランネットへのログインが必要です)

    「過去の記録証発行」のページからご確認ください。
    大阪マラソン2018以前の記録証データが必要な方はコールセンターへお問い合わせください。
  • A 今まで通り配信させていただきます。

  • A コールセンターへお問い合わせください。個人情報のため、必ず本人様が連絡いただきますようお願いいたします。

  • A コールセンターへお問い合わせください。個人情報のため、必ず本人様が連絡いただきますようお願いいたします。

ランナー受付について

  • A 必ずランナーご自身が受付を行ってください。
    また、大会当日の受付(アスリートビブス(ナンバーカード)引換)は一切行いませんのでご注意ください。

  • A 必ず一緒に受付を行ってください。
    なお、参加ランナー、伴走者ともに代理での受付は認められませんのでご注意ください。

  • A 代理受付は行っておりませんので、大会終了後にコールセンターまで本人様から電話いただきますようお願いいたします。
    (2026年3月6日(金)までにご連絡ください。着払いにて発送します。)

  • A テロ防止(不審者の侵入防止)と代理出走防止のために、スタッフがランナー全員に本人確認の上、セキュリティバンドを装着していただきますので、ご理解とご協力をお願いします。
    セキュリティバンドは、大会当日まで着用をお願いします。
    スタートエリア入場時に、着用が確認されない場合、出場できませんのでご注意ください。

  • A 法人が発行した証明書(社員証等)・学生証・クレジットカード・タスポ等の写真付きの証明書に加えて、公的機関が発行した書類(健康保険証・介護保険証・国民年金手帳・住民票等)をご提示ください。

  • A 下記を推奨しております。
    Osaka Metro中央線 コスモスクエア駅 下車(3号4号出入口 徒歩約9分)
    Osaka Metroニュートラム トレードセンター前駅 下車(1号出入口 徒歩約8分)
    Osaka Metroニュートラム 中ふ頭駅 下車(3号出入口 徒歩約5分)

大会について

  • A 雨天でも実施いたしますが、荒天など大会運営が困難な場合は中止することがあります。

  • A 大会中止の場合は、中止が決まった時点で随時、公式ホームページおよび公式SNSでお知らせいたします。
    大会当日の大会開催可否は、朝(5:00予定)に公式ホームページでご確認ください。
    発表方法:大会公式Webサイト
    https://www.osaka-marathon.com/

  • A

    混雑緩和およびランナーの安全確保のため、ウェーブ(時間差)スタートを実施します。
    整列ブロックは、日本陸連登録の有無にかかわらず、申込時に申告いただいた自己ベストタイムおよび予想タイムを参考に、競技運営上および安全面の観点から主催者が決定いたします。なお、指定されたウェーブより前方からスタートされた場合は、失格となりますので、必ずご自身のスタートブロックを遵守してください。

    • 自己ベストタイムは、2023年(令和5年)8月1日以降に開催された公認マラソン大会での記録(グロスタイム又はネットタイム)に限ります。虚偽の申告があった場合は、出場を取り消すことがあります。
    • 予想タイムは、ハーフマラソン等の記録や日頃の練習状況を踏まえ、慎重に算出してください。
    • グループエントリーの方は、申込時の自己ベストタイムと予想タイムが最も遅い方と同じブロックからのスタートとなります。
    • 720〈なにわ〉マラソン(ランの部)は第3ウェーブ先頭ブロックからのスタートとなります。
  • A ランナー受付時はインテックス大阪の総合案内所、大会当日はスタート/フィニッシュエリア(大阪城公園内)の各総合案内所に手話のできるボランティアを配置する予定です。
    なお、その他のスタッフも筆談などで対応いたします。

  • A 大会当日のみの予定です。

  • A 会場内に更衣スペースをご用意しています。

  • A ございません。

  • A 配達は行っておりません。大きな荷物は宿泊されるホテルに預けていただくか、コンビニなどの宅配サービスをご利用ください。

  • A 郵送は行っておりません。記録証ダウンロードページよりダウンロードしてください。

  • A 「過去の記録証発行」のページからご確認ください。
    https://www.osaka-marathon.com/2026/runner/certificate/

  • A 大会プログラムからお探しいただくか、コールセンターまで本人様からお問い合わせいただきますようお願いいたします。

  • A 着払いにてお送りいたします。大会終了後にコールセンターまで本人様から電話いただきますようお願いいたします。
    (2026年3月6日(金)までにご連絡ください。)

参加料等について

  • A 出場の権利譲渡はできません。また、本人でないことが判明した場合、失格となります。
    その場合、主催者はいかなる補償もいたしません。また、大会前に参加できない旨のご連絡をいただいた場合でも、入金後の自己都合による返金はできませんので、予めご了承ください。
    寄附につきましても、理由に関わらず返金いたしません。

    地震、風水害などの災害、感染症拡大、警察・消防の対応が必要な事故等の発生により、安全な大会運営が困難と判断した場合には、大会を中止します。大会中止の場合の参加料等については、中止までに要した経費等を差し引いた上で返金の有無および金額を決定します。

  • A 主催者は競技中の事故は応急処置に限り対応します。主催者に重大な過失がある場合を除き、補償は加入した傷害保険(見舞金補償)の範囲内となります。

  • A 大会中止の場合の参加料等については、中止までに要した経費等を差し引いた上で返金の有無および金額を決定します。
    また、次大会への出場権、参加記念品の発送については、中止時期に応じて決定します。

  • A 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行について、参加料等については、コールセンターにお問い合わせください。
    お問い合わせの内容を確認ののち、大阪マラソン組織委員会事務局より、メールにて送信させていただきます。
    ランネットからエントリーした場合の事務手数料分についてはランネットのMyページより領収書の発行が可能です。

ボランティアについて

  • A はい。発行のご依頼については、大阪マラソンボランティアセンターへお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

  • 大阪マラソンコールセンター
    メール:support@osaka-marathon.com
    電話番号:072-886-8930
    受付時間:10:00 ~17:00(土・日・祝日を除きます)
  • 大阪マラソンボランティアセンター
    メール:vo-osaka-marathon@bsec.jp
    電話番号:06-6614-6677
    受付時間:10:00~12:30 13:30~17:00(土・日・祝日を除きます)
  • 広報・PR に関するお問い合わせ
    メール:prosaka@yoshimoto.co.jp
    受付時間:10:00 ~17:00(土・日・祝日を除きます)
  • 協賛に関するお問い合わせ
    大阪マラソン協賛事務局
    住所:〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4番3号 3F(株)新東通信内
    電話番号:06-7777-1186
    受付時間:10:00 ~18:00(土・日・祝日を除きます)