プラハマラソン

プラハマラソンとの提携について
大阪マラソンは2023年からプラハ国際マラソンと提携しており、大会の相互PRなどで連携を深めてきました。
2025年から、オルレン・プラハマラソン(※)とより豊かな提携関係に向けた協定を結ぶこととなり、従来からの取り組みに加え、相互の大会で出走権を提供することになりました。
(※)2025年大会は、タイトルパートナーを冠した大会名となっています。
主な提携内容
- 大阪府在住の大阪マラソン代表者、男女各1名に同年のオルレン・プラハマラソン出走権を授与
- プラハ在住のオルレン・プラハマラソン代表者、男女各1名を翌年の大阪マラソンで派遣受け入れ
- 大会プログラムへの広告相互掲載
レポート ~プラハマラソンとの連携 2025 から2026 ~
2025年2月25日(月・振替休日) 大阪マラソン2025 表彰式
駐日チェコ共和国大使友好杯とプラハマラソン賞の授与
大阪マラソン2025日本人男子第1位の選手に、駐日チェコ共和国特命全権大使 マルチン・クルチャル様より、駐日チェコ共和国大使友好杯が授与されました。
また、今回から新設された「プラハマラソン賞」目録が、大阪マラソン組織委員会 松本会長より、大阪マラソン2025にて大阪府在住で成績上位だったランナー男女各1名に贈呈されました。お2人は3か月後に開催されるオルレン・プラハマラソンに選手として派遣されます。


2025年5月4日 オルレン・プラハマラソン
オルレン・プラハマラソンへランナー派遣
「プラハマラソン賞」を贈呈されたお2人が、5月4日に開催されたオルレン・プラハマラソンに参加されました。現地では温かい歓迎を受けながら、世界遺産に登録されている首都プラハの旧市街広場、カレル橋、プラハ城といった美しい街並みを駆け抜けました。


2026年2月22日(日)予定 大阪マラソン2026
オルレン・プラハマラソンからのランナー受け入れ
そして次のプラハマラソンは誰の手に?
2026年の大阪マラソンでは、オルレン・プラハマラソンから派遣される男女各1名を受け入れます。
また大阪府在住の成績上位の男女各1名には、第2回目となるプラハマラソン賞が授与されます。
従来から相互派遣しているシカゴマラソン賞と合わせると、大阪マラソンでは計4名のランナーが海外マラソンを走ることになります。
参考:プラハマラソン 概要
日時 | 2025年5月4日(日)開催 |
---|---|
場所 | チェコ共和国の首都プラハの旧市街広場を発着とする42.195km |
参加人数 | 10,500人 |
制限時間 | 7時間 |
特徴 |
1995年に創設。「ALL RUNNERS ARE BEAUTIFUL」のテーマの下、トップランナーからマラソン愛好家まで、毎年世界中から多くのランナーが集結します。プラハの旧市街広場をスタートし、ヴルタヴァ川を沿うように市内をめぐるコースは、走りながら美しい風景を楽しめるのが大きな魅力です。折返しは2か所のみでフラットなコースは好記録が期待できます。 https://www.runczech.com/en/events/orlen-prague-marathon-2025 |