グループボランティア申込方法

グループボランティア申込方法

1万人の
ボランティア
大募集!
出会いが生む感動
あなたの笑顔がランナーを支える!

グループボランティア申込方法

2名~9名でボランティアに参加いただく場合の「グループボランティア」の申込方法です。

申込受付

グループボランティア

2025年7月28日(月)10:00~
11月30日(日)23:59 受付

グループボランティア募集要項

募集イベント 大阪マラソンEXPO2026(ランナー受付・協賛企業出展など)、大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)
活動日 大阪マラソンEXPO2026事前準備:2026年2月19日(木)
大阪マラソンEXPO2026:2026年2月20日(金)・21日(土)
大阪マラソン2026:2026年2月22日(日)
募集期間

2025年7月28日(月)10:00 ~11月30日(日)23:59

  • 先着順(定員になり次第締め切ります)
  • 郵送の場合は締切日消印有効
募集定員 大阪マラソンEXPO2026事前準備:200名
大阪マラソンEXPO2026、大阪マラソン2026:10,000名
申込区分
  • ◎2~9名で参加のグループ
  • 10名以上で参加ご希望の方は、ボランティアセンターまでお問い合わせください。
申込条件
  • ◎活動日現在、12歳以上であること(小学生不可)。
    • 中学生は18歳以上の保護者または引率者同伴の場合のみ参加可能です。
    • 中学生は事前に必ず保護者の承諾を得てから申し込んでください。
    • 力持ちボランティアは、18歳以上のみ参加可能です(高校生不可)。
  • ◎活動日に指定の場所・時間で活動が可能であること。
  • ◎主催者が指定する日に、説明会に参加可能であること。
  • ◎その他、主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できること。
活動日時と主な活動区分
(募集内容)
下記の一覧表をご確認ください。
支給物品

ウェア・キャップ(全員)、特製ピンバッジと軍手(力持ちボランティアのみ)

  • 希望者にはボランティア活動証明書を発行します。
  • 活動日数に関わらずウェア・キャップの支給は1人1セットです。
  • 活動日に欠席された場合は、支給物品を返却していただきます。
    (返却送料は各自の負担となります。)
  • 交通費・食べ物・飲み物の支給はありません。
説明会について

ボランティア参加者を対象に事前説明会を開催します。
説明会には必ず参加者本人がご出席ください。日時・場所等の詳細は、あらためてボランティアセンターよりご連絡します。
説明会の欠席者は、説明会後に配信するマニュアル等の資料を必ずご確認いただき、活動内容を把握した上で当日の活動にご参加ください。

  • 大阪マラソンEXPO2026事前準備にご参加の方には、説明会、事前資料配布はありません。当日活動場所で活動内容の詳細等をご説明します。
支給物品の
受け取りについて
  • ◎ウェア・キャップはボランティア説明会時に会場で配付します(大阪マラソンEXPO2026事前準備に参加の方は、当日会場にて配付します)。
  • ◎力持ちボランティア参加者の方への軍手は説明会時に、特製ピンバッジは当日活動場所でお渡しします。
申込方法

◆インターネット、又は、郵送でお申込みください。

  • ◎インターネット
    https://aadcc9e8.form.kintoneapp.com/public/osaka-marathon2026
  • ◎郵送
    申込用紙(下記よりダウンロード)に必要事項をご記入の上、次の宛先まで封書にて郵送してください。締切日消印有効。
    〒571-8611 大阪マラソン2026ボランティア事務局(970号)
    *住所は不要です。
  • はがき・FAX・E-mailによる受付はできませんので注意してください。

注意事項

お申込み前に必ずお読みください。

  • ◎活動内容決定後の活動日時・場所の変更はできません。
  • ◎ブロック内の詳細な活動場所・時間・業務内容は、ボランティアセンターにおいて決定します。
  • ◎活動途中の早退、途中からの参加はできません。
  • ◎活動日に荷物を預ける場所はありません。貴重品を含め荷物は各自で管理し、盗難や紛失に十分注意してください。貴重品や荷物の紛失に関して、主催者は一切の責任を負いません。
  • ◎着替え場所はありません。あらかじめ動きやすい服装等で活動場所に集合してください。
  • ◎主催者が傷害保険に一括加入します(個人負担はありません)。保険の適用範囲は契約内容に基づくものとし、主催者の指示を遵守しなかった場合や不適切と判断された場合には、適用することができません。
  • ◎ボランティア活動中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権・肖像権は主催者に帰属します。また、大会プログラム等の主催者が発行する媒体において氏名を掲載する場合があります。
  • ◎応募いただいた参加申込書は返却しません。
  • ◎体調管理には十分に注意してください。発熱等がある場合はボランティアセンターに連絡の上、参加を中止してください。
  • ◎感染症対策について、国、大阪府、(公財)日本スポーツ協会および(公財)日本陸上競技連盟等から、方針やガイドライン等が示された場合には、それらに沿って対策を行います。
  • ◎大阪府・市関連のボランティア活動の案内等を送付させていただく場合がございます。

スケジュール

7月28日(月)10:00~
11月30日(日)23:59

申込受付先着順
  • インターネット又は郵送(締切日消印有効)で受付
  • 定員になり次第締切

12月 以降

活動日時・場所・内容をメンバーの代表へお知らせ

1月中・下旬

説明会/支給物品の配付
  • 大阪マラソンEXPO2026事前準備の方のみ、当日(2月19日)現地にて説明と支給物品を配付します。

2月19日(木)
2月20日(金)~21日(土)

大阪マラソンEXPO2026事前準備
大阪マラソンEXPO2026

2月22日(日)

大阪マラソン2026

コースMAP

コースMAP

活動日時と主な活動区分(募集内容)

大阪マラソンEXPO2026

活動日 活動場所 活動時間(予定) <活動区分>活動内容
2月19日(木) インテックス大阪
※2月19日(木)は
 事前準備作業
10:00~17:00
※60分の休憩含む
<区分:一般ボランティア>
ランナー配布物袋詰め等の
軽作業
2月20日(金)

①全日 9:00~20:00
※90分の休憩含む

②半日(前半・後半のいずれか、指定不可)
前半9:00~15:00/後半14:00~20:00
※60分の休憩含む

<区分:一般ボランティア>
ランナー受付、
チャリティーグッズ引換、
協賛品配付、総合案内等
2月21日(土)

③全日 8:00~19:00
※90分の休憩含む

④半日(前半・後半のいずれか、指定不可)
前半8:00~14:00/後半13:00~19:00
※60分の休憩含む

大阪マラソン2026

活動日 活動場所 活動時間(多少変更となる場合があります) <活動区分>活動内容
2月22日
(日)
スタート・
フィニッシュエリア
(大阪城公園・
大阪城ホール)
①全日
 8:30~17:30の間の8時間程度※休憩あり ②前半
 6:00~14:00の間の5時間程度※休憩なし ③後半
 9:30~17:30の間の5時間程度※休憩なし

希望の区分を
1つお選びください。

<区分:一般ボランティア>
コース沿道にて、給水・給食/コース設営・撤去/沿道応援者の誘導・案内/トイレ誘導/コース清掃等

<区分:力持ちボランティア>
天神橋から道頓堀橋までのコース上 8:00~12:30
マラソン開催中の交通規制エリアで、コース横断を希望する利用者の自転車等を一時的にお預かりし、利用者が迂回路(歩道橋や地下道など)を徒歩で通行する間、力持ちボランティアが代わりに自転車等を運搬する

720<なにわ>マラソン
(ランの部)
フィニッシュエリア
(大阪市中央公会堂付近)
7:30~13:30

休憩は適宜、交代でとっていただきます。

午前のみの活動場所は休憩なしの場合があります。

コース
沿道
片町・東野田
ブロック
7:00~12:00
天神橋筋・天満
ブロック
7:30~12:30
中之島・本町
ブロック
7:45~13:00
心斎橋・千日前西
ブロック
8:00~15:30
千代崎・みなと通
ブロック
8:00~15:30
なにわ筋ブロック 8:15~15:30
松屋町筋・千日前東
ブロック
8:45~16:00
上町筋・勝山
ブロック
9:00~16:15
今里筋南
ブロック
9:15~17:00
今里筋北・城見
ブロック
9:15~17:30
  • 活動内容決定後の活動日・場所・時間の変更はできません。希望の活動場所・活動時間に配置されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 活動途中の早退、途中からの参加はできません。

個人情報について

◎主催者は個人情報の保護法令を遵守し、大阪マラソン組織委員会のプライバシーポリシーに従って、参加者の個人情報を取り扱います。プライバシーポリシーについては、下記ウェブサイトを確認してください。

▼プライバシーポリシー
https://www.osaka-marathon.com/2026/policy/

希望する活動内容のほか、ボランティアセンターからの活動に関する案内・連絡やボランティア保険加入のため、下記情報の記入をお願いします。

  • ◎氏名、住所(グループのメンバーは不要)、携帯電話(SMS)・メールアドレス、生年月日等
  • ◎グループの場合、参加者全員の正確な連絡先の記入をお願いします。

呼称権について

呼称権は、オフィシャルスポンサーに限り認められます。
ボランティアに参加する個人・グループに呼称権は認められませんので、注意してください。

個人・グループの広告やPR等の目的で「大阪マラソン2026」および「OSAKAMARATHON 2026」の呼称・商標を使用することはできません。

(例)× □□□□株式会社は「大阪マラソン2026」を応援しています。

ボランティアに関するお問い合わせ先

  • 大阪マラソンボランティアセンター
    メール:vo-osaka-marathon@bsec.jp
    電話番号:06-6614-6677/050-3816‐2815
    受付時間:10:00~12:30 13:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)